下丸子 [演劇] ミニミニふぇすた
ワークショップ発表会+劇団山の手事情社「mini jam」
演劇をもっと身近に!
大田区文化振興協会と劇団山の手事情社が、3年間に渡って取り組む演劇プロジェクトがスタートしました。 1年目の今年は初心者向けの演劇ワークショップを実施。
「ミニミニふぇすた」では、参加者が3ヵ月かけて取り組んだ成果の発表会と、劇団山の手事情社の稽古方法を公演形式で紹介する「mini jam」をご覧いただきます。
大田区から発信する演劇。
二本立てでお楽しみください。 |

|

全10回にわたる演劇体験ワークショップでは、俳優になるための基礎訓練のほか、
与えられたテーマの中でミニドラマを想像し、台本なしで即興的に作ってきました。
今回は、その中から秀逸な8作品をご覧いただきます。
■A
①「ゼミ室」
②「実家」
③「リビング」
■B
①「茶の間」
②「体育館」
■C
①「ダイニング」
②「式場」
③「食卓」

劇団オリジナルの稽古方法「山の手メソッド」を舞台化した作品「jam」のコンパクト版です。
「歩行」や「滑舌」など、俳優になるために必要な基礎訓練を、面白おかしく、そして深く魅せてくれます!
◆《歩行》
◆《平行》・《滑舌》・《二拍子》・《せりふ》
◆《フリーエチュード》 … 《こんなしぐさにぐっとくる》・《メイクマシン》 ・《ものまね》