ご利用の流れ
- 施設をご利用になる場合「うぐいすネット利用者登録」が必要です。
詳細については、大田区公共施設利用システム「うぐいすネット」をご覧ください。
- 申込期間・当選確認期間・支払期間をご確認ください。
第1・第2創作工房
うぐいすネットで抽せん申込みをする
(コンピューター抽せん)
抽せんの日時
利用月の3か月前の1日
申込み期間・方法
利用月の4か月前の15日から月末までの間
うぐいすネットに申し込む
申込受付
インターネット、電話、または大田区の各集会施設窓口。
当せん確認期間
抽せん日の翌日から同月7日まで
※期間を過ぎると自動的にキャンセルになります。
利用申請・料金支払期限
抽せん日の翌日から同月15日まで
|
スペース |
抽せん終了後の空き日を申込む
※空き状況確認
利用申込期間
8日からご利用当日まで
利用申請・料金支払期限
- うぐいすネットで申込みをした場合
申込み日から14日以内。
(ただし、ご利用日まで17日に満たない場合はご利用日の3日前まで)
※期間を過ぎると自動的にキャンセルになります。
- 窓口で申込みをした場合
申込時に支払いをする。
|
 |
スペース |
 |
申請受付・料金支払場所
大田文化の森窓口または大田区内の各集会施設窓口
9:00~19:00(休館日を除く)
|
第3創作工房
㊟新型コロナウイルス感染症対策のため、抽せん方法等(※)を変更しています。詳しくはこちらをご覧ください。
|
抽せん申込みにあたって
陶芸釜を使用する場合は、抽せん会で1クール約9日間(素焼き1回、釉薬掛け1回、本焼き1回)と陶芸成形日1日(回)を予約できます。
陶芸窯の有効利用のため、使用スケジュールをあらかじめ決めさせていただきます。
詳しくは施設に直接お問い合わせください。
※回数は利用区分ごとに計算しますが、同日の連続区分は1回とします。
※ 抽せん会に参加する
実施日時
利用月の3ヶ月前の1日(1月のみ5日)
10:00開始
抽せん会参加申込(受付)
当日 9:20~10:00
会場
大田文化の森
|
スペース |
※ 抽せん終了後の空き日を申込む
空き室場のご確認
抽せん日当日の16:00以降、協会ホームページ(当日のみ)、及びうぐいすネット上で公開します。
利用申込期間
抽せん日の翌日からご利用当日まで。
|
 |
スペース |
 |
※ 抽せん日翌日からご利用当日まで
使用申込書の提出と、施設使用料をお支払いください。
受付時間
9:00~19:00
場所
大田文化の森1F受付(休館日を除く)
※施設使用承認書を発行します。
|
スペース |
お支払い⇒予約完了
お申込みと同時に施設使用料をお支払いいただきます。 |
 |
スペース |
 |